やってきましたよ‥‥紫外線の季節が
紫外線アレルギーな私は、マフラーやら手袋やらを巻いてミイラみたいになっています。
明日はお医者にいかなくちゃ。
去年の暮れにスマフォを買い、今は携帯と二台持ちしているのですが(スマフォ用モデムもあるから、実質3台?) 、とても充電その他が面倒になってきました
来月から携帯を買い換えて、スマフォ一本にしよう。
モバ銀がすごく心残りなんだけど‥‥。
スマフォ対応にしてくれないかなあ。
でも携帯やスマフォは、災害時には命綱ですし(←と、会社で隣のお姉さんが力説していますw)、この機会に新調しちゃおう。
電波が入らなくても、懐中電灯やホイッスル代わりになるし、何よりワンセグ必須。
そしてほしいのが、ソーラー充電器。
むむう、またお金が飛んじゃう~。
早いもので今月も下旬になりました。
書きたいお話は多いのに、もっと時間がほしいよ。
いつも拍手をありがとうございます。
本当にうれしいです~~。
私信です。
4/18にメールをくださった銀猫さま。
何度かメールでお返事をしたものの、あて先不明で戻ってきてしまいました。
お手数ですが、再度ご連絡いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
4月のチャット大会のお知らせが出ました!!
紫外線アレルギーな私は、マフラーやら手袋やらを巻いてミイラみたいになっています。
明日はお医者にいかなくちゃ。
去年の暮れにスマフォを買い、今は携帯と二台持ちしているのですが(スマフォ用モデムもあるから、実質3台?) 、とても充電その他が面倒になってきました
来月から携帯を買い換えて、スマフォ一本にしよう。
モバ銀がすごく心残りなんだけど‥‥。
スマフォ対応にしてくれないかなあ。
でも携帯やスマフォは、災害時には命綱ですし(←と、会社で隣のお姉さんが力説していますw)、この機会に新調しちゃおう。
電波が入らなくても、懐中電灯やホイッスル代わりになるし、何よりワンセグ必須。
そしてほしいのが、ソーラー充電器。
むむう、またお金が飛んじゃう~。
早いもので今月も下旬になりました。
書きたいお話は多いのに、もっと時間がほしいよ。
いつも拍手をありがとうございます。
本当にうれしいです~~。
いつものように「つづきはこちら」でお返事です。
私信です。
4/18にメールをくださった銀猫さま。
何度かメールでお返事をしたものの、あて先不明で戻ってきてしまいました。
お手数ですが、再度ご連絡いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
4月のチャット大会のお知らせが出ました!!
PR
何だか久しぶりの日記になってしまいました
その間‥‥やっとガスが通りましたよ、うれしいいいい
これでライフライン全開だぁ。
あとは、交通機関と物流さえ正常に戻ればいいんですけどね。
いまだにジャンプないし。
交通機関は、が一日三往復便だけ運行、新幹線はダメ、地下鉄は一部運行、バスは本数激減、高速道路は一部ダメ‥‥でもだいぶよくなりました!
そうなるとつい、土沖プチオンリーにいきたくなるんですが、うーん。
時間とお金をかければ東京にいけるものの、そういう席があれば、家族や恋人に会いに行く人やボランティアの方に譲るべきかなと思ちゃいますねぇ。
どっちにしろ、お義母さんが避難暮らしでは、いっても楽しめない気がしてきた‥‥くうう。
さて、昨日は桜を見てきました。
近くの重要文化財的お寺では、石灯籠がほとんど崩れてしまいとても残念でした。
しかし町のあちこちで復旧作業が始まっていて心強いです。
私も、長編の続きも書かなくちゃ~。
そうそう、久々に涙がでるくらいムカっとしたこともありました。
福島県から避難している子供が、「放射能が伝染する」などといじめられているとか???
ありえない!!!なにそれ!!!いじめるやつは、どんだけバカ?
何も悪くないのに、地震がきて原発に事故が起きて家にも帰れない方たちは、
どれだけ辛い思いをしているのでしょう‥‥
自分だったらと考えると、ほんと耐えている方々は偉いなあと思います。
さて。
この一週間は、に心を奪われていました
やっとやっと開幕したプロ野球。
この話は、私が好きなチームのことだけを書いているので、改行をしてから最後に書きますね。
そして‥‥いつもいつも拍手をありがとうございます
特に今週は女体化最終話ということもあり、一層暖かい拍手をいただき感激しております。
なのにお返事が遅くなり申し訳ございません。
4月のチャット大会のお知らせが出ました!!
(以下野球の話と、その後に拍手レス)
近所の楽天イーグルスは、練習試合の遠征中に震災があり、35日間地元に帰れず放浪したんですよ。
おまけにその間、開幕延期とか節電でナイター自粛とかいろいろありました。
選手の方は、「野球をしている場合じゃない、現地でガレキの一つもひろいたい」とおっしゃってましたが、交通機関がないし勝手なこともできなかったそうです。
そのあたりは、ニューヨークタイムズでもトップ記事になったそうですが、おかげで私なんて開催しただけで泣きそうになりましたよ。
一番涙したのはこのお話。
震災から一ヶ月近くたって、やっと選手が被災地に行く
→今頃いったらどんな反応されるか怖い
→暖かく迎えられる。
→ある場所で、家を流された母娘が何と延期となった開幕戦のチケットだけは持っていた
→捕手がそれにサイン
→それを見た敵であるはずのロッテファンが、母娘にチケットと交通費をプレゼント
→母娘は必死の思いで球場に行く
→なのに捕手はエラーして、点を取られてしまう。
→しかし!自ら逆転スリーランをうち、開幕戦勝利
などなど、いろいろ涙ウルウルな場面がありました。
私も早く球場行きたいな。
ではまたでーす。
その間‥‥やっとガスが通りましたよ、うれしいいいい
これでライフライン全開だぁ。
あとは、交通機関と物流さえ正常に戻ればいいんですけどね。
いまだにジャンプないし。
交通機関は、が一日三往復便だけ運行、新幹線はダメ、地下鉄は一部運行、バスは本数激減、高速道路は一部ダメ‥‥でもだいぶよくなりました!
そうなるとつい、土沖プチオンリーにいきたくなるんですが、うーん。
時間とお金をかければ東京にいけるものの、そういう席があれば、家族や恋人に会いに行く人やボランティアの方に譲るべきかなと思ちゃいますねぇ。
どっちにしろ、お義母さんが避難暮らしでは、いっても楽しめない気がしてきた‥‥くうう。
さて、昨日は桜を見てきました。
近くの重要文化財的お寺では、石灯籠がほとんど崩れてしまいとても残念でした。
しかし町のあちこちで復旧作業が始まっていて心強いです。
私も、長編の続きも書かなくちゃ~。
そうそう、久々に涙がでるくらいムカっとしたこともありました。
福島県から避難している子供が、「放射能が伝染する」などといじめられているとか???
ありえない!!!なにそれ!!!いじめるやつは、どんだけバカ?
何も悪くないのに、地震がきて原発に事故が起きて家にも帰れない方たちは、
どれだけ辛い思いをしているのでしょう‥‥
自分だったらと考えると、ほんと耐えている方々は偉いなあと思います。
さて。
この一週間は、に心を奪われていました
やっとやっと開幕したプロ野球。
この話は、私が好きなチームのことだけを書いているので、改行をしてから最後に書きますね。
そして‥‥いつもいつも拍手をありがとうございます
特に今週は女体化最終話ということもあり、一層暖かい拍手をいただき感激しております。
なのにお返事が遅くなり申し訳ございません。
記事の最後にある「つづきはこちら」でお返事です。
4月のチャット大会のお知らせが出ました!!
(以下野球の話と、その後に拍手レス)
近所の楽天イーグルスは、練習試合の遠征中に震災があり、35日間地元に帰れず放浪したんですよ。
おまけにその間、開幕延期とか節電でナイター自粛とかいろいろありました。
選手の方は、「野球をしている場合じゃない、現地でガレキの一つもひろいたい」とおっしゃってましたが、交通機関がないし勝手なこともできなかったそうです。
そのあたりは、ニューヨークタイムズでもトップ記事になったそうですが、おかげで私なんて開催しただけで泣きそうになりましたよ。
一番涙したのはこのお話。
震災から一ヶ月近くたって、やっと選手が被災地に行く
→今頃いったらどんな反応されるか怖い
→暖かく迎えられる。
→ある場所で、家を流された母娘が何と延期となった開幕戦のチケットだけは持っていた
→捕手がそれにサイン
→それを見た敵であるはずのロッテファンが、母娘にチケットと交通費をプレゼント
→母娘は必死の思いで球場に行く
→なのに捕手はエラーして、点を取られてしまう。
→しかし!自ら逆転スリーランをうち、開幕戦勝利
などなど、いろいろ涙ウルウルな場面がありました。
私も早く球場行きたいな。
ではまたでーす。
やっと、パラパラ館を買いました。
あちこちで総悟くんが土方さんを狙ってて、生き生きしてますね
総悟くんは、ファッションにコダワリがないとか書かれてますが、私もそう思います
3Zや39巻も早く流通しないかなー。
先日、大きな余震がありました。
私は3/11の本震よりこわかったです
こっちの地方は耐震構造に関心が高いそうで、マグニチュード9の地震がきても倒壊するビルはほとんどなかったんです。
でもそれは耐えただけで、建物自体は弱っているんだろうなあ。
そこにマグニチュードだけなら阪神大震災より大きな地震がくるだなんて、いじわるすぎます‥‥
おかげで、壁材がはがれて落ちたり、亀裂が入った建物が町のあちこちで見られて、危険な感じ。
もう一回大きな地震がきたら、崩れ落ちそうでこわいです‥‥
やっと復旧してきたライフラインも被害を受け、かなりの世帯でライフラインが全滅したそうです。
うちは奇跡的に?停電をしなかったので、ろうそく生活に戻らずすみました。
でも元々ガスが通ってないので、さらに開通が遠のいた感じ。
それでも、家が無事なだけ本当にありがたいと思います。
ライフラインがだめになると、食料や水や乾電池が店頭からなくなっちゃうんですよね。
まだまだ閉まっているコンビニが多いのですが、開いていてもこんな感じ。
見事に何もないっ
さてさてそんな最中にも拍手をありがとうございます。
暖かくて本当に救われます。
明日か明後日にはお話をアップしたいな。
【送料無料】オフィシャルアニメーションガイド 銀魂あにめパラパラ館 |
あちこちで総悟くんが土方さんを狙ってて、生き生きしてますね
総悟くんは、ファッションにコダワリがないとか書かれてますが、私もそう思います
3Zや39巻も早く流通しないかなー。
先日、大きな余震がありました。
私は3/11の本震よりこわかったです
こっちの地方は耐震構造に関心が高いそうで、マグニチュード9の地震がきても倒壊するビルはほとんどなかったんです。
でもそれは耐えただけで、建物自体は弱っているんだろうなあ。
そこにマグニチュードだけなら阪神大震災より大きな地震がくるだなんて、いじわるすぎます‥‥
おかげで、壁材がはがれて落ちたり、亀裂が入った建物が町のあちこちで見られて、危険な感じ。
もう一回大きな地震がきたら、崩れ落ちそうでこわいです‥‥
やっと復旧してきたライフラインも被害を受け、かなりの世帯でライフラインが全滅したそうです。
うちは奇跡的に?停電をしなかったので、ろうそく生活に戻らずすみました。
でも元々ガスが通ってないので、さらに開通が遠のいた感じ。
それでも、家が無事なだけ本当にありがたいと思います。
ライフラインがだめになると、食料や水や乾電池が店頭からなくなっちゃうんですよね。
まだまだ閉まっているコンビニが多いのですが、開いていてもこんな感じ。
見事に何もないっ
さてさてそんな最中にも拍手をありがとうございます。
暖かくて本当に救われます。
明日か明後日にはお話をアップしたいな。
「つづきはこちら」でお返事です。
以前、懐中電灯で笑い話、という記事を書きました。
その土方さん版です、不謹慎でしたらすみません、とばしてください。
こんなことをしていたんですね。
「懐中電灯をヒモパンに見立ててはいちゃった、アホな配偶者」
これを土方さんにさせたいなあ、と考えていたわけです。
そしたらなんと
はな様が実現してくださいましたぁぁ\(^O^)/
すばらしいですよ、このリアル感。
その土方さん版です、不謹慎でしたらすみません、とばしてください。
こんなことをしていたんですね。
「懐中電灯をヒモパンに見立ててはいちゃった、アホな配偶者」
これを土方さんにさせたいなあ、と考えていたわけです。
そしたらなんと
はな様が実現してくださいましたぁぁ\(^O^)/
すばらしいですよ、このリアル感。
「総悟ー!俺はここだ!!」
「土方さん、それ頭につけるライトでさァ…」
というセリフもついていました。
びっくりしますよね‥‥この光土方サーベル
何がすごいって、違和感がないのがすごい
構図もばっちりですよねー早く寄り添ってほしいわ。
しかし、こんなにナチュラルに作れちゃう才能は、どうやったら養われるのでしょう。
で、さらにさらに、明るくなった時の写真もありました。
こうなっているんですね~、これは自家発電だそうです(爆)
そういえばジャンプも読みましたよ!
他県に出張に行ったダンナさまが買ってきました。
女の子を調教しちゃう総悟くん。
でも土方さんには二回も首輪をつけたのに、全然調教されてくれないですね
そこがいいんだなあ。
しかも他の女の子と違って土方さんが相手ですと、総悟くんは自分にも首輪つけて繋がりたかったなんて、泣かせるじゃないですか。
実は調教されたいんだな、ご奉仕したいんだな。むふむふ。
また来週も楽しみ。
ではでは、最後になりましたが、拍手をありがとうございます!!
「土方さん、それ頭につけるライトでさァ…」
というセリフもついていました。
びっくりしますよね‥‥この光土方サーベル
何がすごいって、違和感がないのがすごい
構図もばっちりですよねー早く寄り添ってほしいわ。
しかし、こんなにナチュラルに作れちゃう才能は、どうやったら養われるのでしょう。
で、さらにさらに、明るくなった時の写真もありました。
こうなっているんですね~、これは自家発電だそうです(爆)
そういえばジャンプも読みましたよ!
他県に出張に行ったダンナさまが買ってきました。
女の子を調教しちゃう総悟くん。
でも土方さんには二回も首輪をつけたのに、全然調教されてくれないですね
そこがいいんだなあ。
しかも他の女の子と違って土方さんが相手ですと、総悟くんは自分にも首輪つけて繋がりたかったなんて、泣かせるじゃないですか。
実は調教されたいんだな、ご奉仕したいんだな。むふむふ。
また来週も楽しみ。
ではでは、最後になりましたが、拍手をありがとうございます!!
4月になりましたね~。
本来なら4月は、観戦に観戦に、お花見と、毎週予定が入ってたのですが、全部イベント自体が中止になりました。
残念だけど、来年はいけるようになるといいな。
さて、ゆん様の日記を拝読して思い出したことが。
これは、震度7後の土沖さんを再現したものです。
ちょっとしたことで、マヨ方さんはチャシェ猫総悟側に倒れるんですが、このときは覆いかぶさっていました。
果たしてマヨ方さんが総悟くんを守ろうとしたのか、
それとも総悟くんがマヨ方さんを盾にしたのかは‥‥意見が分かれるところですね。
そして明日はジャンプの日。
でもスーパーにもコンビニにも、まだまだものがないので、明日のジャンプもないだろうなあ。
すんごおぉぉぉーーーーーーーーーーーく見たいので、東京の友達におねだりしちゃいました
さてさて、話は変わりまして。
ダンナ様が撮ってきた写真。
これが何なのかすごく不思議でした。
海から何キロか離れた住宅地にあったものだそうです。
これ、波止場と聞いてびっくり。
確かに船を停泊させるためのロープをひっかける部分がありますよね。
そこだけじゃなくて、土台から根こそぎ流されているだなんて、恐ろしすぎます‥‥
次の写真は、お義母さんのお店のあったところです。
一見家が傾いているように見えますが、違うんです。
元あったお店は流されて半壊した後、火事に‥‥。
しかし水は引かない。
そうこうするうちに、よその住宅が漂流してきて、ここに留まったそうです。
しかも二階部分だけ切り取られているとは。
本当に心が痛いです。
それでもお義母さんはまだここに住みたいとおっしゃる。
そんなお義母さんが好きですけどね。
ただ、家を建ててローンかかえるのはかなり無理‥‥
どうするにしても、GWにまとめて手続きや片づけをしなくてはならない可能性が高いので、
土沖プチオンリーは……うぐぐぐぐ。
めちゃめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃいきたいけど、無理だろうなあ
でもみさなんに拍手をいただき、とても救われてます、ありがとうございますっ
来週はお話をアップしたいな。
それと、jozet様へ。
前回、お返事にお名前を書くのを忘れていました。申し訳ございません。
「■03月28日 21:24:14 初めてコメント~様★」というのがお返事でしたm(_ _)m
本来なら4月は、観戦に観戦に、お花見と、毎週予定が入ってたのですが、全部イベント自体が中止になりました。
残念だけど、来年はいけるようになるといいな。
さて、ゆん様の日記を拝読して思い出したことが。
これは、震度7後の土沖さんを再現したものです。
ちょっとしたことで、マヨ方さんはチャシェ猫総悟側に倒れるんですが、このときは覆いかぶさっていました。
果たしてマヨ方さんが総悟くんを守ろうとしたのか、
それとも総悟くんがマヨ方さんを盾にしたのかは‥‥意見が分かれるところですね。
そして明日はジャンプの日。
でもスーパーにもコンビニにも、まだまだものがないので、明日のジャンプもないだろうなあ。
すんごおぉぉぉーーーーーーーーーーーく見たいので、東京の友達におねだりしちゃいました
さてさて、話は変わりまして。
ダンナ様が撮ってきた写真。
これが何なのかすごく不思議でした。
海から何キロか離れた住宅地にあったものだそうです。
これ、波止場と聞いてびっくり。
確かに船を停泊させるためのロープをひっかける部分がありますよね。
そこだけじゃなくて、土台から根こそぎ流されているだなんて、恐ろしすぎます‥‥
次の写真は、お義母さんのお店のあったところです。
一見家が傾いているように見えますが、違うんです。
元あったお店は流されて半壊した後、火事に‥‥。
しかし水は引かない。
そうこうするうちに、よその住宅が漂流してきて、ここに留まったそうです。
しかも二階部分だけ切り取られているとは。
本当に心が痛いです。
それでもお義母さんはまだここに住みたいとおっしゃる。
そんなお義母さんが好きですけどね。
ただ、家を建ててローンかかえるのはかなり無理‥‥
どうするにしても、GWにまとめて手続きや片づけをしなくてはならない可能性が高いので、
土沖プチオンリーは……うぐぐぐぐ。
めちゃめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃいきたいけど、無理だろうなあ
でもみさなんに拍手をいただき、とても救われてます、ありがとうございますっ
来週はお話をアップしたいな。
それと、jozet様へ。
前回、お返事にお名前を書くのを忘れていました。申し訳ございません。
「■03月28日 21:24:14 初めてコメント~様★」というのがお返事でしたm(_ _)m
では「つづきはこちら」でお返事です。
最新記事
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター